FEB062026 2/6 (金)上坂朋宏の時流予見・冬の陣2026 時流を見極める眼を養い、経営に活かす 多くの経営書では「戦略」「組織」「リーダーシップ(経営者としての心構え)」を経営の3大要素と説かれることが多いですが、この3つが優れていても業績は上がらないことを私はこれまで多くの現場で見てきました。 そこに欠けているのが「時流」なのです。 “お客様の要望”と“市場”を時流の中心にとらえ、信念をもって予見することこそ、経営の根幹にあると考えています。当セミナーでは、一次情報を含め多くの情報から私自身が厳選した2026年最新の“時流”をお話しします。 日時2026年2月6日(金)13:00〜17:00(受付12:30より) 参加費11,000円(税込/おひとり様) 会場<①会場受講> 福井商工会議所コンベンションホール(地下1階)/福井県福井市西木田2-8-1 TEL : 0776-33-8251 <②オンライン受講> YouTube Live(ライブ配信) 参加形式<①会場受講>先着50名 <②オンライン受講>定員無制限 お申し込み オンライン受講の方は、以下の点をお守りください。 申込をされていない方の聴講は禁止させていただいております。 セミナー画面の撮影、録画、録音は禁止させていただいております。 オンライン受講を申し込み後、会場受講への変更はお受けすることはできません。 セミナー終了後、約1か月間アーカイブ視聴が可能です。当日都合が悪くて参加できない方も、是非お申込みください! 私は常々、「経営者に想定外はあってはならない」と伝えてきました。そのためにこそ、時流予見は欠かせません。 政治(Politics)・経済(Economy)・社会(Society)・技術(Technology)― この4つの視点から、私がどのように分析し、時流をつかんでいるのか。さらに、お金や時間といった経営資源をどこに投じるべきか。約4時間にわたり、2026年の時流予見を通じて、皆様の経営に役立つヒントをお伝えします。是非、受講してください。 講師 上坂 朋宏 上坂会計グループ代表、鳥瞰塾塾長、公認会計士/税理士 同志社大学商学部卒業後、公認会計士の試験に合格。太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)を経て上坂公認会計士事務所を開業し、1991年(株)上坂経営センター設立。現在7社からなる上坂会計グループの代表。「経営とは人間学である」をモットーに多くの経営者の指導にあたり、経営塾である鳥瞰塾、育志塾を主宰。 趣味は読書、時流の情報収集、旅行、スポーツ観戦、テレビドラマを観ること。そして鳥瞰塾。 鳥瞰塾の時流解説の時に、スポーツの話題が毎回挙がったり、この1ヶ月で読んだオススメの本を紹介したり、時にはハマったテレビドラマや映画の紹介もあったりして、その話が盛り上がりすぎることも少なくない・・・。 その他、ご質問などありましたら、気軽にお問い合わせください。 TEL:0776-36-8180(平日9:00〜17:30) Mail:seminar@uesaka.ne.jp お申し込み