SEP042019 9/4(水)令和の労務いろいろ 2019 労務セミナー 日時2019年9月4日(水) 13:30〜16:30(受付13:00より) 会場福井商工会議所 会議室A&B(福井市西木田2丁目8-1) 参加費6,000円(税込)/1名 ※上坂会計と同業の方(税理士・会計士・経営コンサルティング会社・社労士)のご参加はお断りさせていただきます。 定員30名 申込手続 中小企業が、今知っておくべき労務の話をピックアップし、わかりやすく、すぐに対策が打てるポイントをお伝えします。ありそうで無かった、何気に役立つセミナーです。 その他、今回お伝えすること 病気やけがで短時間勤務を希望された時どうすればいい? 時間外割増賃金が不要な管理監督者の範囲はどこまで? 遅刻した日の残業の取扱いは? マイカー通勤を認める際の注意点とは? 会社を禁煙にしても問題ない? 喫煙を控えるように指示しても良いの? 有給休暇は会社側から指定しても良いの? 社員が副業をしていた場合、どのように対応すればいい? 勉強会の参加は業務になる? ならない? インフルエンザに罹ったときは有給休暇にできるの? 自然災害で出勤ができないときの対応とは? 社員の持ち物検査をすることはできますか? 自宅へ持ち帰ってした仕事は残業時間になる? ひげをはやしはじめた社員に注意したいが問題ない? 社員の家族の訃報があった時にどう対処すればいい? 賃金・賞与・退職金の相場が知りたい! 男性社員から育児休業の申請があった。どうすればいい? 勤務態度が悪い社員を減給したいのですが… よくない退職をした社員に退職金をはらいたくない 社会保険の扶養に祖父や両親は入れるの? 採用の面接時の履歴書のどこをみればよいか? 採用面接のときにしていい質問としてはいけない質問とは? 求人をかけても、誰も応募してきてくれない。どうすればいいの? 人事制度で社員がやる気になる評価制度をつくりたいのですが… 優秀な社員の給与は高く、そうでない社員の給与は低くしたいのですが… 他 質疑応答のコーナー 講師プロフィール 鳥居 智司(社会保険労務士法人 上坂&パートナーズ 代表社員、社会保険労務士) 2000年上坂会計グループに入社。法人・個人記帳申告業務を経て、経営計画作成指導業務、経営コンサルティング、M&A業務に従事。2009年社会保険労務士の資格を取得し、2014年社会保険労務士法人 上坂&パートナーズを立ち上げる。これまで福井にて、「労務管理対策セミナー」「事業承継セミナー」「2016年度版 『もらいやすい助成金』セミナー」「人事制度のノウハウセミナー」「人事制度の基礎セミナー」などの講師としても実績を積み上げてきた。 労務にはその時その時の時流があります。 今年は「働き方改革関連法案」という大きなルール改正がありましたが、「もう、ばっちり対策をうっているよ」という会社はまだまだ少ないのが現状です。 このように、働き方改革以外のことも含め、労務のことって、「誰にも聞けない…」というか、そもそも、「どんな質問をしたら良いのかすらわからない…」というのが本音だったりするようです。 上坂会計では、そのような悩みが解決できる、「福井の企業が、いま知っておきたい労務のアレコレ」を気軽に学ぶことが出来るセミナーをこのたび企画しました。 冒頭に挙げた「働き方改革」の他に、労務のここ最近のトレンドや問題を集め、事例を交えながらお伝えする、これまでありそうで無かった、とても役立つセミナーになっています。 講師は、上坂会計グループの、社会保険労務士鳥居智司が務めます。鳥居は、福井県内にある企業の労務に多く携わっているので、より福井の企業の皆さんにとってタイムリーな情報を提供できると思います。 本で読んでも、インターネットで調べても、なかなかピンとこなかった労務のアレコレを、気軽に参加でき、しっかり知識が得られるセミナーになっていますので、ぜひご参加ください。 上坂 朋宏(公認会計士/税理士) 同志社大学商学部卒業後、公認会計士の試験に合格。太田昭和監査法人(現 新日本監査法人)を経て上坂公認会計士事務所を開業し、1991年(株)上坂経営センター設立。現在6社からなる上坂会計グループの代表。「経営とは人間学である」をモットーに多くの経営者の指導にあたり、経営塾である鳥瞰塾、育志塾を主宰。 Q:どのような業種にオススメですか? A:企業であれば、どんな業種でも価値ある情報になっております。労務について知りたいという気持ちがある方であれば、どなたでも参加してほしいと思っています Q:自社のある問題について悩んでいて、それを解決したいと思っています。 前半に「働き方改革」のこと。中盤からは昨今の企業での労務の問題とその解決法を話していきます。その中に解決したいことが含まれていない場合は、セミナー後半に「質問タイム」も設ける予定ですのでその際に気軽にご質問ください。 申込手続